マルチパーパスオプトソリューションレンズ
Multi Purpose Opt Solution Lens
M-POSレンズは光路差を利用した光学的空間フィルターを搭載する事により
自然環境光をコントロールして快適な見え方を追求した
画期的な次世代メガネレンズです。
レンズに施された特殊加工により眼に刺激の強い刺激光(440nm近傍の波長帯域)の
網膜上密度を低減し、眼への刺激・疲労を軽減します。
これに伴い鮮明度・輪郭・コントラストなども向上し
「目に優しくより鮮明な見え方」を実現しています。
RAP加工(Ray Adjust Point加工)は、
内面(R2面)側に施してあり対面側から見た場合、
ほとんど気がつかず違和感を感じさせません。
M-POSの光学的空間フィルターとは
M-POSの光学的空間フィルターは、波動光学に基づいて設計された
幾何学的なドット形状の特殊加工によって実現されています。
光がドットを透過することにより光の光路差による波長別の位相差を発生させます。
光の干渉・回折により刺激の強い光について選択的に網膜上での
光密度を低減し刺激光を和らげ優しい光に変換します。
光学的空間フィルター(特許出願公開番号 特開2013-134383)に
ついての詳細はこちら
分光透過率データの詳細はこちら
M-POSレンズは、レンズ基材にRAP加工(Ray Adjust Point加工)による
特殊加工を施し、独自形状の微細な凹凸をドット状に一定の
繰り返しピッチで多数形成する事により上記の
光学的空間フィルターの機能を実現しています。
この光学的空間フィルターにより、眼の最大感度波長である550nmの
分解能を確保し、眼への刺激が大きい低波長の網膜上密度を
低減させる設計です。
特に斜めから入射する光束に対するグレア光や眩しさ等、減光効果に有用性が
高く視界鮮明度強化に連携します。
M-POSの特徴と効果
このレンズの大きな特徴は、レンズ本体に一定の深さと間隔を保った
窪みを形成し、その表面にハードコート、反射防止コート、及び撥水コートを
施して仕上げられています。
この特殊技法(RAP加工(Ray Adjust Point加工))による形成が
光路差を生み出して、「位相差」「回析」「干渉」という三つの光の
特性現象を引き出します。
この三つの光特性現象、「位相差」「回析」「干渉」を利用することで、
無色レンズでありながら紫外線はもとより光密度の高い刺激的短波光を
減少させています。
刺激の大きい短波光の緩和は、コントラスト向上をもたらし
眼の緊張を和らげます。
これにより、OA機器操作時のディスプレイのチラツキ、運転走行時の眩しさ、
白内障患者の術前術後の光過敏や鮮明感不足などによる
眼精疲労の予防に役立ちます。

光を味方にし保護・予防・眼精疲労軽減を実現する
高機能型メガネレンズ
・光密度の低減、刺激光の和らぎ(優しい光に変換)
・鮮明度向上
・紫外線カット(UV400)標準仕様
・超撥水処理加工
・遠視疾患者/眼内レンズ装用者/レーシック手術後など、
鮮明度『輪郭・コントラスト』の向上